2010-01-01から1年間の記事一覧

今年春開始の番組あたりから気になっていること

あの様な例として、前回の投稿で「祝福のカンパネラ」を槍玉に挙げたけれど、特に序盤は台詞合わせをしていないんぢゃないか?と思われるアニメーションが、結構な数で垂れ流されている。 会話が流れない、全体を通して声のバランスを欠いている、という感じ…

「祝福のカンパネラ」

例えば、の話。 エロゲー原作のアニメへ、原作のキャストをまんまスライドしたとする。 それで、各キャラクターの雰囲気や作品の世界観を保つことが可能か?の判断、これはかなり難しいと思う。 エロゲー*1は、プレイヤーの思い通りのタイミングというか流れ…

それでも金は回っている

結果的に当ダイアリーは、多くのアニメーションをdisってることになってしまっているけれど、いいと思うものはキッチリ書くし、好みが合わなかった場合はそう述べることにしている。 ほぼ手放しで褒めているものは、僕はソフトを買っていると思っていいです…

「ぬらりひょんの孫」

この時期に書くのは、視聴をやめたと言うことで。。。 画は綺麗、作画も悪くなかったけれど、ストーリーに興味が持てなかった。 原作を知らないので、脚本が今ひとつだった?とか、そんなのは書けない。 あと、キャストは頑張って集めたと思われるのだけれど…

「学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD」

ごめん、オイラ、グロはダメなんだ‥。 マッドハウス製作なので、アクションシーンなどは作画・音響とも流石と思わせられた。 でも、グロなんで‥。 声優陣は少々声質がキャラに合っていない気がした*1が、檜山修之さんが登場以降、底を支え安定させる印象とな…

「週刊コミックバンチ」を看取る

漫画以外も雑誌類は読んでいる方だ(と思う)が、創刊から休刊までずっと追えることは希だ。 なだけに、色々思うものもあるのだが、過去のことは前の投稿でだいたい書いたので、そこを参照。 今後の展開が発表されたが、内情は噂通り新潮社とコアミックスが…

紛う事なき佳作「さらい屋五葉」(良い意味で)

昨年放映された「リストランテ・パラディーゾ」がキッカケで、少々オノ・ナツメの漫画に目を通したんだが、悪い意味でなく、この作者は男性を愛してやまないのだと思う。 方向性は違うけれど、男性誌にも描く括りでは東村アキコなんかもそうなんだが、この世…

練り足りぬママって出て来た感じ「生徒会役員共」

多少ブツ切りになる箇所ことがあるのは、原作が四コマ漫画故仕方はないのだけれど、それを差し引いても「生徒会役員共」は視聴後にスッキリしない印象が残る。 例えるなら、世界陸上で、110mハードルで全部ハードルを倒しながら走っているのを見せられるよう…

これって誰得?スフィア得!「あそびにいくヨ!」

原作の方には申し訳ないのだけれど、「あそびにいくヨ!」というラノベをアニメーション化をする意義はないと思う。 このアニメは、スフィアによるスフィアファンのための作品だ。 これで切って捨てられれば、楽なのだが。。。 当地では「あそびにいくヨ!」…

何とか見れた群像劇「デュラララ!!」

ここで「何とか」と書いているのは、アニメーションとしての話なので、原作ファンの方は誤解なきよう。 成田良悟作品では、同じ制作陣の枠組みで「バッカーノ!」が既にアニメ化されてる。 高く評価しているひとも多い作品のだけれど、ストーリーを整理せず…

「ひだまり」な空間と「けいおん」な空間

「けいおん!」が連載を来月号で終えると公にされ騒いでいる人たちがいるけれど、みんな薄々感づいていただろ?w 空々しくて、寒いよ。 「けいおん!」は、メインのキャラがバンドをしている体裁をとりつつ、学校生活の日常を描いていて、実に忠実に学校の…

ほどよい感じのラブコメに「B型H系」

コピーが「H友達(エチトモ)100人できるかな?」だったこともあり、「ソフトを購入してくれれば、過激映像が見れるよん」的な安易な作りと予想していたんだけれど、いい方向へ裏切られた。 過激な表現は多用されているが、エロ妄想一直線の山田(普通の作品で…

「To LOVEる」復活

早漏さん達?のところで既出だが、ジャンプSQ.にて復活。 矢吹健太朗の「迷い猫オーバーラン!」は、ジャンプSQ.19へ移籍だ。 先に「迷い猫オーバーラン!」の話をかたづけると、アニメ版の感想の際に触れたが、幸か不幸かコミカライズが抜群に上手くいった…

「四畳半神話大系」

耐えられなくなり、途中で見るのを投げ出してしまった。 原作未読だが、特に「四畳半神話大系」自体に不満を持つのではない。 「アニメはノイタミナしか見ません」,「アニメは客観的に見ることが出来ます」と言う人には、無問題だと思うのだけれど、同じ時…

国民的アニメとなったと思うのに?「ケロロ軍曹」

このようなタイトルの書き方になったのは、6thシーズン最終話「タイムカプセルの夜」で一区切りをつける形となっていたから。 各シーズン最後に区切りをつける物語を挿入するのは「ケロロ軍曹」の常だが、今回は、今まで放映した全体に区切りをつける体とな…

「ブラック・ラグーン」#25 Roberta's Blood Trail - Collateral Massacre

OVA

一部地区で地上波放映された分は、ファビオラが「南米十三家族のひとつ、ラブレス家の雑役女中」と見得を切るくだりがまるっとカットされていたりして*1、輪をかけて「ブラック・ラグーン」を知らない人間には、全然わからない作りになっていた。 心配したが…

乙女ゲーの世界を理解が出来ねえ「薄桜鬼」

うう、これは、そうとしか表現のしようがない。。。 何かね、男性キャラの設定が、男から見てキモイんですよ。 ギャルゲー原作のアニメを女性側から見ると、こんな気持ちになるのかな? 演出なのだと思うけれど、この作品、台詞の合間で半テンポくらい空く。…

エロがあればいいってもんぢゃねぇ「いちばんうしろの大魔王」

ホビージャパンがかかわっているアニメってのは、タイトルを失念したが前のアレといい,「いちばんうしろの大魔王」といい、「エロがあれば皆許される」こと前提で作られていて、、、 むかつく。 批判めいたことを書いている場合も、大抵のモノには製作され…

各話毎監督交代システムが仇「迷い猫オーバーラン!」

としか、書きようがないっすよねぇ。 どの監督がアカンかったとか、そんなことではない。 監督によっては絵コンテを切り演出までするとか作法の違いもあり、シリーズ構成など統一しても、通してまとまりに欠けた印象は拭いきれないんである。 どの監督が好み…

普通(決して良い意味で使われない「普通」)「Angel Beats!」

いきなり、エロゲーのシナリオライターが、1クールアニメ全編にわたり脚本を任されるのは、異例だ。 本音のところ、ストーリー構成が崩壊するのを笑いものにしてやろうと意気込んで?見ていたのだけれど、いい意味で裏切られた*1。 「Angel Beats!」、普通に…

今ひとつ割り切りが足らなかったか?「荒川アンダー ザ ブリッジ」

「河川敷の妙な住人たち」に力点を置くか、彼らにかかわり変わっていくリクルートの話をメインに置くかってところなのだけれど。 漫画ではこの両方を追って構成しても、違和感が出にくいんだけれど、1クールのアニメでそれをやるのは難しい。 声優陣,音楽諸…

ちっちゃい!かわいい!ポジティブ!「WORKING!!」

久しぶりに、「キャラが動いてみて、これ、いい!」と直感したアニメだった。 とりわけ、ぽぷらとまひるの動きのかわいさは、反則。 細かな所作がきちんと作り込まれていて、まひるなどは、すこーしずつ変わっていくところまで表現されていた。 声はドラマCD…

「つばさキャット」其ノ伍の配信で思うこと

ネット配信が向かないアニメもある、と思った。 以前書いたが、「化物語」は、地デジで放送,Blu-rayレベル画質でソフトが販売され、視聴されることを、強く意識した「映像」とされている。 キャラデザから動画までここでは一括りに「映像」を書いてしまうが…

相変わらず精緻「おおきく振りかぶって〜夏の大会編〜」

最後まで見た作品の感想は、放送終了から二ヶ月ほど遅れる当ダイアリー。 このタイミングは「切った」と見られそうだが、リアルタイムで視聴なので。 BS-TBSで視聴組には、ネタバレになるので改行。 おーけー? 二期目も、良い意味で一期同等の高いレベルで…

「テガミバチ」

とても、原作に忠実にアニメ化されたと思う*1。 原作の浅田弘幸氏のカラーは美麗なので、それに負けないものを動画で作れるか気になったけれど、元の世界観に加え色彩設計も表現が難しいところを狙ったにもかかわらず、破綻することなくやり遂げていて、好感…

「週刊コミックバンチ」休刊の件

他誌の方が落ち込んでいるように見えるためか、当地のコンビニや駅売店では存在感を増している感触を持っていたので*1、MSNのトップにこの記事を発見した時は、素直に驚いた。 言われているように、一時期「北斗の拳」外伝だけで三作も掲載していたり,今は…

「宙のまにまに」はアニメ化が一年早すぎたんぢゃないかと

あかつき,イカロスの射出成功、そして、はやぶさの帰還のニュースの大変な盛り上がりを見るにつけ、思ってしまう。 感想の際に書いたけれど、良い作品で、私的2009年アニメ五選+αでは、次点にあげているほど。 あのクールは、当たった相手が相手。 運が悪…

「はなまる幼稚園」

そもそも、土田先生と杏のどちらかに話の重きが置かれるかにより、原作でもテイストが変わる作品だ。 だけれど、ストーリーは、どちらでも絵柄に似合わず(失礼!)、シッカリあるだけに、コレは扱いが難しかったんぢゃないかなぁ。 アニメ版前半では、どち…

「バカとテストと召喚獣」(偽)の顛末

ホントウのタイトルを書くと、禍根となりそうな気がするんだ。 「バカテス」と似ているとの噂が伝搬していたアレの単行本が発売されるに至って、さらに怪しさ100倍*1の言い逃れできない域となり、回収・絶版。 コトが起こってから収束を図られるまでの、ブロ…

更なる脚本の練り込みを希望する「閃光のナイトレイド」

「アニメノチカラ」枠の前作,「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」と比べればマシになったと思うが‥、タイトルの通りの感想。 序盤の世界観を見せるところまでは改善の跡が見て取れるんだけれど、そのあと、まぁ、話が転がらない,転がらない。 オリジナル作品に限らず、…